ホーム >> 喫煙の害 >> タバコの三大有害物質

禁煙

タバコの三大有害物質

ニコチン

ニコチン依存を引き起こす原因物質で、中枢神経系に作用し、少量では興奮作用、大量では鎮静作用を示します。喫煙により、肺から速やかに吸収され全身に広がり、間接的には血管収縮作用ももたらします。また、代謝物は発ガン性が認められています。

タール

フィルターに茶色く付着するいわゆるヤニのようなべっとりしたもので、粒子相の総称です。タールには発ガン物質として有名なベンツピレンをはじめ、アミン類など数十種類の発ガン物質が含まれています。

一酸化炭素

酸素の200~250倍の結合能でヘモグロビンと結合します。それによって血液の酸素運搬機能が阻害され、組織の酸素欠乏を引き起こします。

タバコの煙には4000種類の化学物質が含まれ、そのうち200種類以上は有害物質です。
  主流煙 有害物質名 副流煙/主流煙含有比
発がん物質
(ng/本)
20~40 ベンゾ(a)ピレン1) 3.4倍
5.7~43 ジメチルニトロソアミン1) 19~129倍
0.4~5.9 メチルエチルニトロソアミン1) 5~25倍
1.3~3.8 ジエチルニトロソアミン1) 2~56倍
12,000~48,000 ベンゼン2) 5~10倍
70,000~100,000 ホルムアルデヒド2) 0.1~50倍
その他の有害物質
(mg/本)
10.2 タール(総称として)1) 3.4倍
0.46 ニコチン1) 2.8倍
0.16 アンモニア1) 46倍
31.4 一酸化炭素1) 4.7倍
0.014 窒素酸化物1) 3.6倍

1)健康・体力づくり事業財団
http://www.health-net.or.jp/tobacco/risk/rs120000.htmlより抜粋
2)喫煙と健康問題に関する検討会「喫煙と健康」保健同人社2002より抜粋

文字サイズの変更

  • 小さく
  • 標準
  • 大きく

禁煙あなたはどっち?

薬局薬店ではじめる方はこちら

病院ではじめる方はこちら